コンピュータネタ
今年はライブカメラやります!
2018-02-27 ブログ山北ポータルRaspberry Piコンピュータネタサーバ運用
今年は、山北の桜のライブカメラ中継と開花情報を掲載します! 準備として、ライブカメラの準備をしています。 撮影はRaspberry Piで行います。本当は純正カメラの画質がなかなか良いのですが、割と高価なのでUSBカメラ …
ESP-WROOM-32用arduino環境の作り方
2017/10/28時点での記事になります。 Arduino IDEのインストール Arduino IDEをインストールします。 https://www.arduino.cc/ の Software より Arduino …
ubuntu server 17.10のネットワーク設定
ubuntu server 17.10のdaily buildを試してるのですが、ネットワークの設定方法が変わったみたいです。 server なので、GUIがない状態で設定するのですが、設定ファイルは以下になったようです …
WordPress でログインページを wp-login.php より変更する
2017-09-05 ブログWordPressコンピュータネタ
WordPressは利用者が最も多い人気のCMSですが、利用者が多い分、攻撃の対象とされることが多いです。 デフォルトではログインページは wp-login.php になっていますので、そのまま使用しているとログイン名と …
Raspberry Pi 導入編2
2017-09-03 ブログRaspberry Piコンピュータネタ
3.読書きが激しいディレクトリはRAM上に構成する Raspberry PiのストレージはSDカード(またはマイクロSD)なのですが、頻繁な書き換えがあると、あっという間に壊れます。これ、結構ショックです….. 書き換え …
Raspberry Pi motionでカメラを2台接続する
2017-05-28 ブログRaspberry Piコンピュータネタ
1台目に内蔵カメラ(純正カメラ)を接続し、動作している状態から、USBカメラを追加してカメラを2台同時使えるようにします。 各カメラの割り当です。 /dev/video0 : 内蔵(純正)カメラ = カメラ1 /dev/ …
Raspberry piで監視カメラ メール編
2016-08-03 ブログRaspberry Piコンピュータネタ
流行りに乗って、USBカメラとRaspberry Pi(どのシリーズでもOK)で監視カメラを作ってみました。 用意するもの Raspbianが動作している Raspberry Pi USBカメラ (UVC : USB V …